
みなさんこんにちは。
サイト制作の際、担当者様からよく聞かれることがあります。
「最近はスマホで見る人がほとんどでしょ?」
「デザインはスマホファーストの方が良いの?」
「SNSを使ったマーケティングをしたいけど、とりあえずfacebook?」
そんな私も制作段階で「今回は画面幅どうしようかな?」なーんて迷ったり。。
WEBの世界は本当に日進月歩。
という訳で今回は
・「デバイスのシェア率」
・「画面幅のシェア率」
・「SNSのシェア率」
の3つをピックアップして、2019年最新のWEBトレンド動向はどないなっとんねん?!世界と日本のあれこれ事情~についてお伝え出来ればと思いますー!
今回お世話になったspecial site!
今回、statcounterという便利なサイトを見つけたので、こちらを使ってトレンドチェックしてみました!
世界と日本のあれこれ「デバイスシェア」
まずはこちらからー。
デバイスシェアとは、『スマホ』『PC』『タブレット』の3つの中でどれが一番利用されているか、というものを見たもの。
世界的には、1位「スマホ」2位「PC」3位「タブレット」という結果でした。(期間は2018年8月~2019年8月)
でもスマホとPCの差が僅差!
次に日本
日本では、1位「PC」2位「スマホ」3位「タブレット」の順でした。
制作の際にはも、スマホファーストスマホファーストと気になる方も多いかと思いますが、
こうみると日本はまだPCで閲覧している割合の方が高く、PC優先で制作してもまだ問題なさそうですね。
しかし、世界のスマホシェア率を見ると日本もこれから確実にスマホシェアが高まるのが予想されます。
今後要注意の項目です!
世界と日本のあれこれ「画面幅シェア」
次に見てみたのが、画面幅のシェア率。
これ、web制作者は気になる点ですよね。
世界と日本で、デバイス別のシェア率が若干違うというところから、画面幅も変わってくるのでしょうか…?
まずは世界的なシェア率をチェック。
360px×640pxが一番多いという結果に。(ギャラクシー系の画面サイズですね)
これはさっき見た表に連動しているから納得いきますね~!
次に来たのが1366px×768px。これは15.6インチのデスクトップサイズです。
15.6インチというと、そうですね…ノートPCとしては若干大き目のサイズ。
持ち運びにはすこーしだけ大きいかなーと思うあのサイズです。
そして次に日本。
日本では、一位が「1920px×1080px」でした!
このサイズは、フルHDモニタですねー。
2位の「375px×667px」はiPhone6・7・8のサイズなので、PCの中では「1920px×1080px」が圧倒的なシェアということが分かります。
やはりPCでYouTubeやNetflix等の動画コンテンツを見る人が増えている今、フルHDのデスクトップが増えるのは必然という流れでしょうか。
先ほど触れた2位の「375px×667px」のiPhoneですが、世界は2位がギャラクシー系となっていたのと比べると、
日本の圧倒的なappleシェア率も見えてきますねーー。面白い…!
ともあれ、制作側としては一位が「1920px×1080px」のサイズだったからといって、「1920×1080で宜しくでーす!」とか言ってちゃならん。
「1920px×1080px」のサイトを作って、「1920px×1080px」のサイズのデスクトップでサイトを見た時きちっとサイズ感はハマりますが、
これを少し画面幅を縮めて右下の方で別のウィンドウを開いて作業するとする…。
そうすると全然ぴったしのサイト幅じゃありませんよね!オススメとしては1200px前後のサイズで作成すると良い感じになりそう…!
1920pxの幅で観ることを考えると、1200pxだと残り720px、左右の余白は360pxということになります!ちょうどよい感じ!
世界と日本のあれこれ「画面幅シェア」
次に見るのが、SNSのシェア率~。
世界はこれ。
Facebookの圧倒的シェア率。ビビりましたww
ほんでまた2位に「Pinterest」っていうね。
Pinterestご存知ですか?日本ではまだマイナーなソーシャルメディアだと思っていましたが、世界では2位。
フォトマーケティングが来てるなーとはざっくり感じてましたが、インスタではなくPinterest。
何回もいいます。Pinterest。
Pinterestのご紹介をちょろっと入れときますね。
Pinterest(ピンタレスト)は、ピンボード風の写真共有ウェブサイトでユーザーはイベントや興味のあること、趣味などテーマ別の画像コレクションを作成し管理することができる。また、他のピンボードを閲覧して自身のコレクションか「好み」の写真として画像を「リピン」することもできる。
(Wikipediaより)
画面はこんな感じ。
最近飼いたくて飼いたくてたまらないフレンチブルドッグを検索してみました★
写真がメインですね。
とまぁでもこれ世界のシェア率なので、こちでほらみろと「とりあえずビール」のように「とりあえずFacebook」はいけませんよー!
早まらず、日本も見てみましょう。
な、な、なんと…?!
日本は1位が「Pinterest」?!
若者(←)のまえだも知らなかった事実…皆さんはご存知だったでしょうか…?!
いやいや、あたりまえに知ってるわー、時代乗り遅れてるわーって思ってる?!
2位Twitter、3位がFacebook・・・
こちらも、世界と日本のシェアには大きな差がありますね…。
これからのSNSマーケティングにはPinterestが欠かせない!?
これはまた今度Pinterestを使ったマーケティングについて勉強してこなくては…!!
またこちらで皆さんにも共有させて頂きますね!
今回調べた情報はあくまで今現在の最新情報なので、今後も逐一最新情報にアンテナを張って
皆さんにお伝えしていければと思いますーー!
今回はさらさらさらーっと各項目について触れたものになるので、またいつか1つずつしっかりと深堀調査したものをお伝えしていけたらなーという気持ちです。
それではっ!