
みなさんIT補助金ってご存知ですか??
知らない!
って方は是非知っとくべき!!特にWEBをリニューアルしたい!新規事業立ち上げたからサイト作りたい!と思っていたら今すぐに色々調べてみてください!
詳しく記載するとややこしいのでここでは簡単にご紹介しますね!
IT補助金とは
中小企業生産性革命推進事業の制作の一貫で、ものづくり補助金等と一緒に実施されています。
IT補助金とは正式名称「令和元年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業」。
「中小企業が生産性を上げるためにITを活用するにあたり、導入の部分を支援します。上手に活用して利益増、労働時間削減、給与アップなどを実現して下さい」
といった意図のようです。
POINTとしては、
・制作にかかる費用の3/4(最大で450万円)を国が補助しますよ※C類型
・PC・タブレット等のハードウェアにかかるレンタル費用も補助対象
・公募前に購入したITツール等についても補助金の対象になります(※審査等、一定の条件があります。)
・「IT導入支援事業者」が申請・手続きをサポートします
という4つ!
つまり、国からの補助金を使って、お得にITツールを取り入れよう!という取り組みですね!!
今年はコロナの影響を加味した景気対策という形で行われています。(来年もあるのかは分かりません。。)
申請が少しややこしそう・・・という方も、この補助金は「IT導入支援事業者」(つまりそのITツールの導入を一緒にしてくれる制作側の会社ですね。)が、申請もお手伝いしてくれるのです!
だから、依頼されたものを用意したり提出するだけでスムーズに進められちゃう…!
・・・めちゃくちゃ良くないですか…??…ww
より詳しく見たい!という方は下記サイトを見てみてください。
IT導入支援事業者
といっても、この「IT導入支援事業者」ってどこのIT制作会社でもなれるわけではないんです!
・事前に登録が必要で、審査を通った事業者のみが可能
・適切なITツールをもって、補助金申請者が望む部分にとって効果的なサポートができるか
・申請に関連する様々な手続きまでしっかりとサポートできるか
等々を確認された、申請に通った事業者のみが「IT導入支援事業者」になることができるのです。
なので、「制作をお願いする会社は決まっていて、後々IT補助金を使いたいと言ったら、支援事業者ではなかった為補助金を使えなかった。」等のトラブルになったりもするので、
補助金を使いたい場合は、この支援事業者になっているかを事前に確認しておくことが必要です。
CHEATは神戸のWEB・システム制作会社
はい。そうです。
以前から弊社はIT補助金を使った制作実績を持っており、更に今回もIT導入補助事業者になっています。
つまり、申請等もスムーズに進めさせて頂けますし、サポートもバッチリ!!
全国対応ですが、特に関西圏でITツールの導入を考えていらっしゃる方、おすすめですよ…!ご訪問での詳しいお話もさせて頂けます。
是非、一度ご相談下さい!!
締切期間…
4次まであって、今ちょうど4次募集中です。
7月10日(金)17:00まで
あと、10日です…!申請書類等の準備なども必要なので、出来るだけ早めに…!
気になっている方は明日にでもご連絡下さい…!
↓↓↓