
はじめまして!
1月からCHEATに入りましたおみふるちゃんです。
アイコンからわかるように某オランダのキャラクターの名前を
ちょいちょいちょいとしました
(著作権的にこの子はうさぎ違いですがw)
CHEATではフロントエンドを担当しつつ、デザイン/ディレクション部門を担当しています〜!
とはいえ実は全くの未経験でCHEATでこの世界に飛び込んできました!
学生時代パソコンが苦手で、レポートを手書きでA4用紙20枚で提出していたのにも関わらず…!
なぜ私がこの業界に興味を持ったのかと、
タイトルにもあるように「SNSを制するものは時代を制す」についてお話していきます
おみふるちゃんとは??
先程も書いたようにパソコン、デバイス、ガジェット周りのことが苦手です。
MACのスペック?なんじゃそれってレベルでMACでを購入しましたw
(初心者 おすすめ MAC スペックでググった記事のおすすめ買いました)
そのくらいひどいレベルの知識にも関わらずなぜこのWEBの世界に飛び込んだかというと…
世界が広がるから
今はコロナ禍ということもあり、どんどんとWEB関係のサービスが発達しています。
私自身も趣味でオンライン英会話を続けていますが、考えたらすごくないですか?
地球の反対側にいる人とリアルタイムでコミュニケーションがとれるんですよ????
その他お店の情報を調べたり、簡単に予約したり、
実際に行かなくてもオンラインで物件が確認できたり…
世の中たくさんのサービスがWEBの世界で進化し続けています!
そんな世界が広がり、ワクワクさせてくれるWEBサービスを私自身でも
クリエイティブしたい!と思い日々精進しています
ってことでこんなサービスあればいいのにや、
こんなサービスはないの?などあれば気軽にCHEATまでお問い合わせくださいませ!
SNSを制するとは?
SNS。今の時代多くの人にとってマストアイテムですよね。
私は結構心配症なので、友達や家族とレストランに行く時はSNSで念入りに調べます。
今は”タグる”って言葉があるくらいSNSの影響力が大きい時代ですよね〜。
タグるとは
タグるとは、タグるとは、ソーシャルメディアにおけるハッシュタグを情報の授受の起点として用いることを指す表現である。
そしてコロナ禍において唯一売上高を伸ばしているのもインターネット広告なんです。
引用:ガベージニュース(http://www.garbagenews.net/archives/2185553.html)経済産業省が算出データ
確かにインスタを見てたら素敵な服の広告が流れて思わずポチり…
なんてことあるあるじゃないでしょうか?
つまり、SNSで人気があるものは売れる時代なんです!!
このSNSをはじめとしたインターネット広告をうまく使えることで、
有名になったり、モノやサービスが売れたりするわけですね。
もちろんただ単に広告すればいいわけではないし、
単にモノやサービスの値段を安くすればいいわけでもないので、
工夫する必要があります。
いわゆるマーケティングやブランディングといった知識も必要となっていきます。
これについてはまたそのうちブログのテーマにしますので、お楽しみあれ〜〜
いかがでしたか?
はじめてのブログ記事は自己紹介が多い中で私のことはあまりまだわからなかったのではないでしょうか?
私のことは今後ちょいちょい小出しにしていきますので、
少しずつ知ってください。
ブログの記事レベルもクリエイティブなスキルも日々精進していきます!
では、また次回の更新で・ω・ノ