
神戸・南京町に新ジャンルスイーツ現る・・・?!
皆様こんにちは!
最近秋めいてきましたね~
秋が1年の中で1番好きな「まえだ」です(#^.^#)
おそらく、日本人口の3分の1は秋が好きだと思っています。
なぜなら、ご飯がおいしく、過ごしやすく、虫が出ない…そう…!虫がでないんですよ…!
あ、語弊がありますね。
怖い虫が出ないんですよ…!
あと、ちょっと肌寒いときに窓を上げて布団をこっぽり被って寝るのが好きですね。
あれ、至福の幸せですね。もう、幸せの2重ですね。
さて、今日はそんな秋の話題に相応しい、我らがCHEATのホーム・神戸の新しい【食】についてご紹介いたしますよーーー
「スイーツ餃子」という謎のジャンル
最近というわけではないですが、ここ数年『インスタ映え』でブームを引き起こせたら
「勝ち」というルールが、社会の1つの概念になりつつありますよね。
そんな中、2017年10月に我らが神戸の南京町に「神戸スイーツ餃子ピンクドラゴン」がオープンしました。
超インスタ映えする新感覚スイーツ「餃子スイーツ」なるものが食べられるとして、巷で話題沸騰中ということなので、
私も!!!流行に取り残されてはいけない…!!と思って行ってきました。
(もうすでに1年取り残されていたことには気づかないでくださいね)
斬新なネーミングなので、きっとすでに皆さんも興味をそそられているに違いありません。
だって「神戸スイーツ餃子ピンクドラゴン」ですよ?
「神戸スイーツ」まではなんなくいけますよね。問題はそのあと。
「スイーツ」×「餃子」・・・!
「餃子」×「ピンク」・・・!?
しかもドラゴン・・・!!??
マーケティング観点からみるとこれはもう、最初の段階の人の「注意」をひきつけ「興味」を持たせる段階を難なくクリアしているわけです。
これは期待が高まる・・・!!
フォトジェニックすぎる店内
楽しみにしながら南京町をてくてくてく…ちょっといった先にそのお店はあります。
蛍光ピンクをメインカラーにした派手な外観は、南京町のなかでもひときわ目立ちます。
ふむふむふむ。餃子屋さんには全然見えない…
ハワイアンなパンケーキとかカラフルアイスとかそういうものを連想させられます。
待合いのイスも傾向ピンクと統一されていて、さすがピンクドラゴン!!
わくわくしながら店内に入ってみると、ドラゴンをモチーフにしたカラフルな羽としっぽ…
あ、ドラゴンなのできっと「翼」と「尾」ですね。失礼。
がプリントされた蛍光ピンクの壁が目に飛び込んできます。
なんと、壁の前に立てばお店の名前にちなんだ「ピンクドラゴン」になれてしまうという、お店おすすめの撮影スポットです。
翼と尾に体を合わせて写真を撮るだけで、充分映えの写真が撮れるので、
カメラがちょっと苦手…という方や、おしゃれな写真はどうやって撮れば…?という方でも、1人でも十分に華やかな写真を撮れます。
カップルや友人と2人で撮ってももちろんOK!
ここで自撮りをしてインスタグラムにアップすれば、それだけですぐにたくさんの「いいね」が集まるに違いない!!!
また、別の壁にも中国語も交えた、いかにも南京町らしいデザインの撮影スポットも用意されています。
食べ物だけでなく、店内までフォトジェニックな空間だとテンションもあがりますし、
食べ物と一緒に雑誌に載っているような素敵でかわいい写真が簡単に撮れるのは嬉しいポイントですよね。
メインのスイーツを少しフライングしてしまいますが、こんなかんじ。
実際にインスタグラムで「#スイーツ餃子」というハッシュタグをつけて検索してみると、すぐに1,500以上もの画像が表示されます。
その多くが店内のフォトスポットを使って撮影されたもの。
どれもカラフルでポップな写真で思わず目を引きます。
これは、神戸スイーツ餃子ピンクドラゴンの「スイーツ餃子」なるものが話題沸騰中の理由は、
店内も映えな写真がとれる「フォトスポット」として工夫されていることが1つポイントとしていえます。
手軽でしかも美味しいオリジナルインスタ映えスイーツ
さて、お待たせしました。
今日のメイン。映えなことはよくわかったよ!おしゃれな写真が撮れるんだろ?!でも味はどうなのさ?
なんてったって餃子のスイーツだぜ?ビールと最高の相性の、あの餃子だぜ?
とお思いの方も多いと思います。なんてったって、このまえだもずっとそう思っておりました。
・・・・・
しっかしなんと・・・・
頼んで食べてみれば、これはとってもおいしい!!!
想像していた餃子とは違いましたが、これは全く違う・・・餃子でした。
そもそも、スイーツ餃子とは、甘い餡を詰めて揚げた餃子のことでした。
ピンクドラゴンでは、注文するとベースのスイーツ餃子にお好みで自分風のトッピングや飾りを選ぶことができます。
黒胡麻やアップルシナモンなど、10種類以上から自分の好きな餡を選ぶことができます。
その上にカラフルスプレーやストロベリーソースなどのホイップトッピングをして、さらにアイシングクッキーを乗せるのが定番だそう。
そして私は気づきました…
これ、スイーツ餃子をインスタ映え必須の人気スイーツに押し上げているのは、このかわいいアイシングクッキーの力はとても大きいのではないか・・・?
形はハート形、星形、丸形などで使いやすく、さらに水色やピンクなどのポップな色味を使った港町らしい碇マークや、
神戸ポートタワーなどのイラストと文字が入っています。
アイシングクッキーを乗せることで誰でも簡単にインスタ映えするオリジナルスイーツが作れて、
さらに写真1枚で神戸にいるのだとわかってもらえるのですから情報性もバッチリです。
テイクアウトして南京町を散策するのにもぴったりのスイーツですよね。
もちろん、インスタ映え用のスイーツだから味は二の次ということもありません。
餃子の皮にリンゴのジャムを詰めて包んで揚げるミニアップルパイなどは、美味しいリメイクレシピとしてインターネットでよく紹介されています。
このようなリメイク料理をさらに進化させたスイーツドラゴンのスイーツ餃子ですから、とても美味しいのもうなずけますよね。
きちんと味の美味しさは保証されたうえで、インスタ映えするように考えられたスイーツだと言えます。
入っている餃子の数も5個とちょうどよく、おやつにはぴったりの量でした♪
スイーツですから「結局美味しくて食べやすいこと」それも人気の秘訣ですね。
まえだもとってもおしゃれな映えな写真も撮れて、おいしいスイーツも食べられてめちゃくちゃ満足な1日になりました!
結果、「神戸スイーツ餃子ピンクドラゴン」はインスタグラムとの親和性が非常に高く、
神戸の観光地の一つでもある南京町にも絶妙に馴染み、行ってみたいと思わせる仕掛けがたくさん詰まった
フォトジェニックな空間&スイーツでした(#^.^#)
ぜひ、みなさんも一度ここで映えな写真をとってみてはいかがでしょう!